はい、そうです!

kawairiy2006-07-25

予約していたリボンの騎士サントラを引き取ってまいりました。
予約時に初回盤か通常盤か聞かれて、「違いはなんですか?」と反対に聞き返したところ、「ビジュアルブックが付くそうです」と言われたので、「それなら通常版でいいです」ということで、予約いたしました。
しかし、今日行ってみて「こちらでよろしかったでしょうか」といって差し出されたのは、初回盤*1
だけど、だけどね、すごく豪華で魅力的だったの。
だから、「はい、そうです」と答えてしまったわ。
金の斧を差し出されて「はいそうです」と答えてしまう気持ちを味わってしまった。
普段なら、初回特典とかいってもCDと同じサイズの16Pブックレットとかぐらいなのに、今回は台本付き!(写真は物足りない人が多いかもしれないけど)
パッケージも大きくていいのよ*2
舞台のラストもちょこっと読んだけど、ものすごくいい感じ、楽しいそう〜。
大阪でもしてほしいなあ。
名古屋でもいいから(名古屋なら行く)。
今晩から寝る前に台本を読む日々になりそうです。

とさかさん:
買い忘れました!恋☆カナDVDに必死で他の商品が目に入りませんでした(泣)


kawairi:
初回盤は予約しないと手に入らないんでしょうかねえ???
台本読みかけましたが、小春ちゃんの出番も楽しいので、とさかさんにもぜひ読んでもらいたいです。

そのあと、HMVから「申し訳ありません〜、ご予約商品より高い商品を売ってしまいました〜」というような内容の電話をもらって、ものすごく悪いことをしたなとちょっと反省しました。
ひょっとして、予約した人の分しか初回盤なかったりしたら、誰かが受け取るはずのCDがなかったりしたのでは・・・と思ったんですが、後日店頭にも初回盤並んでいるのを確認しまして、ほっとしました。
やはり「いいえ、金の斧でも銀の斧でもありません」と言うべきですな。



で、肝心の中身ですが、ホントにいいんだよ〜。CDの歌詞各ページのトコロに小さく、歌ってるメンバーの顔写真があるのですが、その写真がひとつづつ違うの。
昨今のハロー!なら、使いまわしで同じ写真使うことが多いのに、これは違う。それだけでやる気が感じられて、非常によかったわ。
そして、台本も三好がメガネかけてて、非常にいい!とか、そういうことじゃなくて(いや、非常にいいのはいいんですけど)、台本の登場人物の配役順序が吉澤からはじまってて、主役やトップ男役から出なく研究生の学年順で並べられるヅカ方式をとってるのが、これまたいいなと。
台本めくって、吉澤からはじまる、登場人物配役の文字見て、心ときめいてしまったわ。なんか、ヅカ本気ってかんじがして、それでまた、リボンの騎士はいいに違いないと妙な確信。
でも、実際は娘。の1番年上のメンバーでも宝塚だったら、最年少で宝塚音楽学校合格して入ったとしても、研3、4年生ってところで、本公演はおろか新人公演でも主な役をもらうかどうかもおぼつかないような年齢なわけで、スタッフさんたちも大変だったのではと思ったりもします。
そのためのマルシアさん*3と箙さんなんだろうなとも、思いますけど。この二人なら失敗のしようがないから。
さらに台本を読んでいくと(って、まだ全然本編に手をつけてなかった)、まるで舞台を見てるような気分にさせられるように、生き生きと文字が踊り、メンバーが私の頭の中で演技をしてくれるよう*4
ああ〜これは、ほんとうにすごい、CDより下手に歌うだろうけど、生オケで歌う迫力がそれを消し、それ以上に魅力を放つに違いないはず。
そして、後半、魔女藤本が「愛した男は ひとりのこらず 私を残して・・・死んだ」「永遠の命は永遠の孤独なのだ」「ともに生きて ともに滅びる 人間の人生が欲しい!」と、とんでもない歌を歌う。
藤本にこんな歌、歌われたらある一定以上の大人の女は藤本にやられて帰ってくるに違いなと、確信しますな。高橋留美子が「人魚の森」でテーマにした話にも相通じる内容で、久しぶりに「人魚の森」読みたくなってきたよ。
最後は今度は何になりたい?と神様に聞かれて「モーニング娘。」と答える演出は本当に素晴らしく、幸せな舞台だなと。
そして、やっぱ娘。はいいなと思うのは、ミュージカルやってもこうやってサントラアルバム出て、特典で台本ついて、リハ風景流れて、舞台写真売られて、きっと舞台中継DVDも出るんだよね。ううう、どれかひとつでいいので、メロンのガールズナイトでも出してやってください。

*1:右下に書いてあったのをちゃんと見た。

*2:これ見て、「はいそうです」と答えてしまったようなものです。本日の写真の向かって左側に写っているのがそうです。

*3:マルシアさんは初舞台の「ジキルとハイド」を見たことがあり、そのときのすごい迫力にやられました。あれから何年たってるか分からないけど、もっともっと表現力がついただろうと容易に推測できるので、それだけでもリボンの騎士見る価値あるよなと思ってます。

*4:「オウムの声は藤本」とか書いてあって、笑ったわ。